- 
    cfb75983 :old timer i1b5ibip3kS
    2010-03-07 11:53
  
 
  - 
    >>a55b2a9e
    
    アメリカでも、菜園の歴史の初期には、オーディターの数はとても少なかった。
    だから、オーディティングを受けたい人同士が集まって、自らオーディターにな
    り、互いにオーディティングを施した。
    
    1960年代の半ばまで、菜園の実践者はPCであるとともにオーディターでもあった。
    だから、橋はそれほど高価なものでもなかった。
    
    その後、オーディターが職業として固定化し、オーディターとしての訓練を全く
    受けることなくクリアーやOTになろうとする人が増えた。橋は高価になり、菜園
    と周辺社会との間の摩擦は、宗教的なものに加えて経済的なものも含まれるよう
    になった。
    
    お金がたくさんある人は、教会組織を利用しても、自由領域に参加している個人
    オーディターや組織を利用してもやっていける。
    
    お金を節約したいならば、自らオーディターとして頑張るか、全てソロで実践す
    るしかない。
    
    俺がやれることは、今年の8月から、«Self Clearing»を皮きりに、自由領域文献
    の翻訳を進めていくことくらいだ。幸いにして新月にはファイルをアップロード
    する機能があるので、配布には困らない。
   
Powered by shinGETsu.