- 
    95d5ffa3 :Old Timer i1b5ibip3kS
    2013-01-28 10:13
  
 
  - 
    >>4c4aba50
    
    "From where could you communicate to a father?"は"あなたはある父親にどこ
    からコミュニケートできそうですか?"と訳されることが多いが、"where"は"ど
    こ"より意味範疇が広くで、場所だけでなく状況のようなものも含むことがある
    し、"could"は"できそう"とは意味合いが異なり、仮定の話になる。
    
    "あくまで仮定の話として、どこからあるいはどのような状況から、あなたはあ
    る父親にコミュニケートできそうですか?"くらいで、ようやく英語原文と意味
    範疇が同じくらいになると思う。
    
    受動態の疑問文では、動作主体として英語では"you"が含まれる。"Has anything 
    been supressed?"は"Have you suppressed anything?"を含むから、日本語の"何
    かが抑圧されましたか?"とはかなり意味合いが違っている。
    
    "Has anything been supressed?"
    
    "Yeah, I supressed my laughter when I thought he looked rather funny in 
    his new jacket."
    
    のようなやり取りは、日本語の"何かが抑圧されましたか?"からは生じない。
   
Powered by shinGETsu.