Freezone

4998c2da :Anonymous 2010-04-09 12:52
>>3b7877f3

>オーディティング関連技術には一般意味論の影響が希薄だ。強いていえば、オー
>ディティング関連技術の中のオーディターを育てる方法体系の中に、いくつか一
>般意味論的な雰囲気のドリルがある程度だろう。

一般意味論の影響を希薄とみるか、濃厚とみるかは、あくまで、各人の主観の問題だろう。

影響の存在を示す客観的な事実として、オーディティング技術に関して、その方法論の根幹を
形成する『論理』に関連するレクチャーの冒頭が、次のような発言で始まっている点には注意
すべきだろう。

「1952年11 月 10 日の講演『論理1-7』より

論理とは以下の通りです。論理とは思考の方法です。それはどのような宇宙、または
どのような思考の過程にも当てはまります。それが当てはまらなくてはならないというわけでは
ありません。あなたはただ単に論理に従わないことによって、最高に驚くべき組み合わせを
得ることもできます。

実際の論理に先立つて、いくつかのデータを理解しているべきであり、そのひとつが論理の定義です。

そこで、3つのレベルをここで取り上げましょう。識別化を取り上げ、類似性を取り上げましよう。

さて、人間に起こる出来事全般にわたり、これらのデータが何度もさまざまな形で取り上げられてきました。
これに関する素晴らしい要約が、カウント・アルフレッド・コージプスキーの作品『科学と正気』にあります。
一般意味論と呼ばれる分野です。故カウント・コージプスキーは、これについて非常に素晴らしい仕事をしました。
そして彼は空間の同一性、時間の同一性、あれやこれやの同一性を分析しています。こういった題材すべてに
関する彼の基本的分析は、比類なきものです。私は無条件にそれを紹介します。私自身は彼の作品を読んだ
ことはありませんが。(賢く見せるためにそう言っているのではありません。) 」
(1952年11 月 10 日の講演『論理1-7』より)
Powered by shinGETsu.