- 
    42b13561 :虎
    2016-05-16 22:03
  
 
  - 
    >>3f649323
    
    英語の語源は、清水建二という人の著書「語源とイラストで一気に覚える英単語」
    という本で学習して対策しています。
    OldTimer氏の説明通りのことが書かれている良書だと思います。
    新たに遭遇した英単語を単語クリアーする時、「この本に載ってたかも〜」と
    思ったらチェックする程度です。
    
    今では日本語の語源は引かないですね。漢字辞典は一応ありますけど。
    
    スピーチクラブの会長に抜擢されるということは相当な会話力・表現力・語彙・文法力
    などがあるということですね。
    
    クリアーやOTになると標準記憶バンクからデータを取り出すのが非常に
    正確で速くなるが故に英語力の向上があるかと思います。
    
    ・ベイランス
    ・トーン・スケール
    ・サーキット
    ・注意ユニット
    ・パストライフでは英語の使い手だった
    
    ・・・・これらの要素と英語の習得がどのように関係しているのかを
    もし宜しければ教えて頂けますでしょうか?
    
    そして
    >意識的な努力をしなければ、ネイティブだってその水準には達しないのだから、外国人
    >には絶対に無理だろう。
    
    とおっしゃっていますが、意識的な努力とは具体的にどんな努力ですか?
    
    
   
Powered by shinGETsu.