- 
    3ad3f129 :Anonymous
    2016-05-21 10:30
  
 
  - 
    >>926b0822
    
    私は、セッション外で他の宗教を実践することにまでケチをつけるつもりはありません(ただし、薬物や催眠の使用は除く)。例えば、セッション(プロセス)の外で、神社にお参りにいくのは全くの自由です。
    
    しかし、慈悲の瞑想を信仰でなくプロセスとして分類することに反対なのです。
    慈悲の瞑想は技術ではなく信仰です。
    
    技術においては、思想的なもの(コマンドなど)や信仰や儀式的な手法は排除すべきです。
    
    慈悲の瞑想は、ROIの低さとそのルサンチマン的な思想と信仰を強要するものであるという点で異質なものです。
    
    仮に慈悲の瞑想が何らかの効果をもたらすとしても、費やす時間や労力の壮大な浪費であるし、そもそもダイナミックの拡張(サイエントロジーでは『無限への道』に相当)という目的自体が、大きな段階の飛び越しであるのです。
   
Powered by shinGETsu.