- 
    926b0822 :Old Timer i1b5ibip3kS
    2016-05-21 09:37
  
 
  - 
    >>f14fa1f3
    
    まず、俺が提示した最新の最小の橋に慈悲の瞑想は含まれていない。
    
    そもそも、菜園のすべてのプロセスに明確なEPが存在するということではない。
    例えば、ソロで行う«15分間の虚無»にはEPがない。1日に15分間という時間の制
    限があり、日を変えて何度でも行える。穏やかなプロセスだけでなく、劇薬的な
    "Mock up some people who made you want to make nothing of things."にもEP
    はない。EPの有無はプロセスの効果や妥当性を評価するうえで絶対の基準ではな
    い。
    
    ある特定の種類のチャージを扱うプロセスにはそのチャージの解放や消去に伴っ
    て発生するEPがあるが、創造的なプロセスにEPはない。オブジェクティブは微妙
    なところだが、技術的に言えば、大きなフラットポイントでプロセスをやめてい
    ると言える。«本と瓶»みたいなものは、昔、ケース監督が実行時間を指定してい
    たものだ。
    
    慈悲の瞑想が釈迦の修行法であったかどうかは、俺の関心事ではない。
   
Powered by shinGETsu.