- 
    24cd601f :Anonymous
    2010-03-31 10:14
  
 
  - 
    他人の断片を吸い込む・・・というのはよくわかりませんが・・・。
    
    >その"慈悲の心"がトンレンの長期に渡る実践で養われていないことが、トンレン
    >の効果について俺が疑問を持っている理由の1つだ。
    
    これには疑問を感じます。
    私もたまにトンレンを行いますが、トランスパーソナル心理学で有名なケン・ウィルバーも言っているように、
    これは人を劇的に変容させる力を持ったプロセスだと思います。
    嫌いな人に対して行うと、その人に対する否定的な感情が和らぎます。
    
    >>4fd1377cで挙げられたチベットの僧侶達の現状に関してですが、
    これはトンレンなどのチベット仏教の行法が効果がないからではなく、
    それらをちゃんと実践していないからだとは言えないでしょうか?
    チベット密教の本などを読んでみても、教え自体が間違っているとは思えません。
    
    それにそれを言うなら、昔の日本の僧侶だって、仏の教えを実践しているはずが、
    僧兵になったり破戒僧になったり、とても仏教を学んでいるとは思えない行動をしていました。
    しかしだからと言って、日本の仏教の行法自体が効果がないものだとは言えないでしょう。
    また、キリスト教などもそうで、隣人への愛を説いているのに、キリスト教国であるアメリカは戦争ばかりしています。
    しかし、これもまた、キリスト教の教え自体が間違っているからとは言えないと思います。
    
    結局、理由は、ちゃんと実践してないからだ、ということにならないでしょうか?
   
Powered by shinGETsu.