- 
    dfcbd148 :Anonymous
    2004-05-18 22:44
  
 
  - 
     今日は工学実験で音響についての実験を行った。具体的には騒音計の使い方
    の実習で、音源を用意して音の強さのレベルを測定してみよう、という題目の
    実験である。90[dB]ぐらいの防犯ブザーを音源として実験を行ったが、これが
    不快になるくらいうるさい。耳の中が突かれているような感じになる。
    
     実験は15分程度で終了し、先生に実験結果を見せてOKをいただいたら、すぐ
    に実験が終わってしまった。実験後はいまだに受理されていない2週間前の半
    導体の実験のレポートを書き直して、再度先生のところへ出張した。「前回よ
    り考察は良くなってるけど、もうちょっとだねぇ」ということでアドバイスを
    もらって、再び考察について考え、とりあえず本を読んで分かったことを考察
    に書いてみる。今度はOKをもらえた。
    
     明日は卒業研究の時間がある。モバイルエージェントについての研究で話を
    進めてはいるものの、具体的にはどうするかはまったく決めておらず、明日も
    文献読んだり、ウェブサイトを読んだりして終わりそうな予感がする。うーん、
    それだけじゃ時間がもったいないから、離散数学の勉強でもするかな、と考え
    ている。今まで解析数学ばっかりやってきたせいか、離散数学についてもう
    ちょっと理解と練習が必要な感じだ。
    
     もうちょっとで、進路関係のゴタゴタも片付きそうなものの、今度は中間テ
    ストがやってくる。といいつつも、せっせとプライベートでコーディングをし
    ないとお仕事をしたことにならない。なので、がんばりたいといつも電車の中
    で考えていたりする。
   
Powered by shinGETsu.