- 
    9b8992a9 :Anonymous
    2004-12-19 12:59
  
 
  - 
     最近新月と少し距離があって、あんまり作業をしていませんが、というか全くと言っ
    ていいほど何もしていません。新しい新月がリリースされたということで、驚いていま
    す。Seleneの新しいベータリリースをしたい、という告知をしてそれからあまり作業を
    していないですね。うーむ、まずい。
    
     キャッシュファイルのネットワーク探索アルゴリズムの修正は終えているんですが、
    キャッシュファイルのロック導入で二の足を踏んでいます。それが終われば、リリース
    できそうなんですけど、もう一押しが足りません。それよか、卒業研究をやらないとい
    けないので、とりあえず後回し。
    
     あ、それと実は公式なドキュメントには書いていなかったと思いますが、Seleneには
    HTTPサーバとしての機能が米粒くらいに実装されていてコンテンツの公開を行うことが
    できるようになっています。デフォルトではたいしたものは置かれていません。motd.txt
    とかfavicon.icoくらいなもんです。例えば、自分で書いたHTMLコンテンツを配置する
    だけでWWWに公開することができるようになっています。
    
     じゃあCGIプログラミングは実装されてるのでしょうか、ってことですが簡単なCGIプ
    ログラムを書く程度の機能は提供されているので気合いを入れれば作成することができ
    ます。(Seleneの新月プラグインはこの機能をちゃんと利用しています) 本当にお茶を
    濁しているSeleneのHTTPサーバとしての機能でした。
    
     ところで、Perlの実装だから、とか理由でスルーされるのは悲しいですね。どんなプ
    ログラミング言語で実装をしても同じなんですけどね...ものが出来上がれば...。
   
Powered by shinGETsu.