d55d278eのチラシの裏

c550353b :Anonymous 2005-06-10 14:53
>>f8348e0f
>内部文字コードを設定次第でUTF-8以外でも使えるようになってますけど、キケンですよね?
確かに危険だと思います。なんで、そんなことしたのか書いた本人も意図不明です。
通信時の文字コードはプロトコルで規定されているわけでもないし、変更があっても
対応できるようにしたのだと思います。

>添付のContent-typeを保持しましょうよ
新月プロトコルに関することなので、ノーコメント

>ノード間通信は「HTTPベースでUTF-8なプレーンテキストのgetで行う」と書いたほうがよいのでは?
プロトコル策定の意図として、ノード間通信の実装方法までは規定したくな
かったと、僕は考えます。プロトコルコマンドはHTTPでなくても、実装的には
OKなわけですし。また、ノード間通信時の文字コードもクライアントによって
はちがいます...。実装する側の都合としては、規定されているとやりやすいで
すけどね。僕は、そう考えます。

 日記のタイトル、センスがいいですね。
Powered by shinGETsu.