- 
    2196ccef :Anonymous
    2018-03-02 11:15
  
 
  - 
    最新のシムシティで戦争の要素があればいいという要望を聞いたときに思いついたんだけど
    civの要素を入れたら面白いんじゃないかと思った
    
    軍関係の施設を作って軍拡したり、大学で技術研究したり、技術を外交取引で獲得したりみたいな
    戦争はcivと違って軍拡や技術水準の度合いで勝率が決まってプレイヤーがユニットを操作したりはしないようにする
    実際の国家指導者は軍を指揮して戦争するというよりは戦争に勝ちやすい環境を作るみたいなのが仕事みたいだし内政重視のcivだから戦争の指揮でプレイヤーの手を煩わせるのも良くない
    
    幸福度も取り入れて、幸福度が大きければ少ない税率で大きな税収と行政コストの低下
    幸福度が下がれば逆になるみたいな感じ
    
    最新のシムシティは開発できる街が小さいから、幸福度を維持向上する製品や原材料など全てを自給自足できない
    自分の都市の幸福度を上げるには他の都市との協調が必要不可欠にもなるし、戦争をすればいいという単純なものではなくなる
    もちろん戦争をして全てを奪う方が取引をするよりも低コストなら、取引よりも戦争を選ぶだろうけど
    
    何かこのゲームでの軍隊は取引の為の参加費用みたいな位置づけになりそうだな
    軍隊の存在は必要不可欠なんだけど、なんやかんやで使われる事は基本的にないという
   
Powered by shinGETsu.