-
cae78a11 :Anonymous 4zDQGV8rAmb
2011-04-10 02:15
-
>>19752c65
いや、この時代にはサイクルコンピュータの機能で言えば速度計ぐらいしかついてなかった。
バイクのマネした連中は速度計と回転計...が付かないから、かわりに風速計がついてたり、
テールランプにゴテゴテと電球がついてたり、シフトチェンジが押したり引いたりの今風ではなくて
自動車のシフトみたいにゲートシフトだったり。
(しかもそれを重い乾電池を積んだシフトユニットに電気信号送り込んで動かす)
あと、ディスクブレーキ(油圧式)ってのも流行ったな。
これは自分も中古で乗ってたことがある。
前照灯もライトバルブ1つや2つではなく、4つ以上でフォグランプ付きだ。
そして、それをたった1コの、発電効率の悪いダイナモで動かすんだ。
アホみたいにリトラクタブルライトだったりしてさ、わざわざそのためだけに
コントロールワイヤが増設されてるという、今から見ると信じられない仕様。
もちろん明るく前を照らしてくれるわけがないことぐらい分かるだろ。
でかいの一発つけたほうがよほどマシさ。
みんな淘汰された。
進化しすぎて淘汰された。
社会主義の権化みたいなPTAもうるさくってね。
昭和の過剰な子供間ブームになったものって、
たいていPTAが潰しに入って消えてるんだ。
あれは過熱するやりすぎを止めるためのストッパーになってたんだな。
ホンダも結構面白いもん出してたんだぜ。
ローラースルーGOGOとか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%BCGOGO
子供が立て続けに轢き殺されて大バッシング受けて消えた。
でも安全に遊べる場所なんて当時少なかったんだぜ。
どらえもんの世界だよ。近所の空き地で土管とか置いてあるような所が遊び場さ。
また今でもキックボードって名前で同じようなものが売られてるから、
時代を先取りした製品だったんだろうと思う。
シガレットチョコとか、シーモンキー(ブラインシュリンプ)とか
ミサイル基地みたいな筆箱とか、ロケット鉛筆は今でも100円SHOPで現役か。
スーパーカー消しゴムと走行用スターターってのはもう消えたかな。
そもそもスーパーカーブーム自体過去のもんだしな。
筋肉マンのキンケシが流行るより前の話さ。
おっと、もうこんな時間か。
今日はいろいろ喋りすぎたようだ。
Powered by shinGETsu.