Linux

f115fb71 :Anonymous 2009-12-30 21:48
長らく留守にしてました。これからも留守にします。

えー、>>d642a95bのパッチに原因不明の不具合がありまして。対処法はすぐわかったんですが、面白くなくて放置してました。
usageで関係のないコマンドのusageを表示するというなんとも?なヤツです。
genlibcって名前がまずいらしく、libcとかそんなカンジだと不具合でません。よろしくっす。


今はちょっとやる気が回復しだして、日本語の表示&入力をどうしようかなと考え中。
きわめてタイニーな、構築するうえで最低限必要なバイナリのみでLinuxディストリビューションを作るという目的からは外れるけど、ほらやっぱ、母国語の表示と入力くらいオプショナルとしてでも欲しいかなって。

表示は非X環境だとjfbtermかカーネルパッチのどちらかの選択肢しかないらしい。btermというのもあるけど、よくわかんない。
jfbtermは全然更新されてなくて、そのせいかうまくコンパイルできない。debianのパッチとかももらってるんだけど。
ああ後、必要なフォントを変換するために結局Xのもろもろのコンポーネントが必要だったり。ま、もうちょっと調べてみる。
カーネルパッチは大本はいっしょだけどいくつか派生しているもよう。
・Vine Linux版(5.0で廃止)
・Plamo Linux版
・vdrさんとこのVD UNICON版(今年の10月末で終了)
まあ、UNICONを元にしてるようなのでUTF-8不可らしいから、使わないかな。UTF-8が好きってわけじゃなくて、というか、文字幅文脈依存とかいーから2バイトで表記してよ、というカンジで嫌いだけど、まあ、それ以外は不都合ないので。

vdrさんとこの情報だけど、中国でUTF-8 Kernelパッチを開発中だとか。uniconも北京発だし、がんばってるなー。文脈依存の文字幅が1なのがちょっとアレだけど、それはGnome-TerminalもKonsoleも同じことだし、いっかねー。
後FreeBSDでUTF-8表示可能なドライバを開発中らしい。もしかしたらLinuxへの移植もあるかもと期待しちゃうな。

結局はX立ち上げちゃった方が楽だろとか考えちゃってる。XならTiny CoreのTinyXがいいんだけど、これどうやって作るのか皆目見当がつかなかったり。


表示に関してはこの位かな。入力はなんかibusとかいうの使うようになるみたいなので、ちょっと情報収集中。
……、ま、当方、仮想環境でブートしてtelnetでログインしてるから、実はイランのだけど。日本語表示も入力も。
Powered by shinGETsu.