P2Ptoday

6231f3d0 :Anonymous 2005-05-24 23:39
自律分散協調論第6回
http://www.soi.wide.ad.jp/class/20050003/slides/06/1.html

「ブローカレス」(http://www.p2p-conso.jp/p2p_sionet.html)もそうだけど、
P2Pを「末端のコンピュータ同士が直接通信する」と考えると、
Winnyみたいな中継をどう考えるかが難しい。

Napsterはその辺がすっきりしていたんじゃないだろうか。
ファイルの検索はサーバがやるから、
データのやりとりは本人同士でやってね、ということで、
この本人同士というのがP2P。

それがFreenetやWinny、新月もそうなんだけど、
本人同士の直接通信よりも
中継とか、キャッシュが拡散することに価値があるようなイメージになってくると
話がややこしくなってくる。

P2Pをピュア型・ハイブリッド型に分けるのが定番になってるけど、
中継やキャッシュの拡散の有無で分ける人はいないのかな。
Powered by shinGETsu.