498 :login:Penguin [sage] 04/12/27 16:20:41 ID:eJBbKuuT VineやFedoraのデフォのIME(それが何かはまだ分りません)が ONになっていると、キャレットを行の先頭に移そうと[Home]キーを 押した際に、先頭には移動せずにIMEの「拡張メニュー」に切り 替わってしまいます。 [End]が行末に移動するなら[Home]は普通に先頭に移動するべきだと 思うのですが、なぜこのようになってるのでしょうか? WindowsでのMS-IME、ATOKでは、いずれもONになっていても行の 先頭に飛びます。 やはりこれもLinuxを使いにくくするための工作なのでしょうか? 「設定し直せばいい」というのは解答にならないことは含みおき いただければと思います。 499 :login:Penguin [] 04/12/27 16:23:02 ID:zkZOYfq4 >>498 > 「設定し直せばいい」というのは解答にならない なんで? 500 :login:Penguin [sage] 04/12/27 16:23:42 ID:WM005Afl >>499 つまり「漏れは何もしなくていい解決法を求む」ということでしょ。 501 :login:Penguin [sage] 04/12/27 16:26:49 ID:j+TZv6WI こういう質問は、きっと楽しい返事がイパーイになるだろうな〜、ってことだろ。 home も end も使ったことないけど。 502 :login:Penguin [sage] 04/12/27 16:27:53 ID:L9rlhU7u 多分Cannaのことだろな。 [HOME]で辞書登録とかは頻繁に使うが、 [END]はキー自体使ったことないな。 カーソル移動は[CTRL]+[何か]でやるし、 その方が使いやすい人がほとんどなんだよ。 慣れの問題。 503 :login:Penguin [] 04/12/27 16:29:23 ID:zkZOYfq4 >>500 何もしなくていいなら「解決法」ではない気がするが、 Home をスルーしてくれた方が使いやすいというなら 開発者にかけあってみるのも手かな。 Fedora なら Bugzilla に入れとけばいい。 Vine は知らん。 506 :login:Penguin [sage] 04/12/27 17:07:07 ID:M2oi/eJu >>498 郷に入らば郷ひろみ 507 :login:Penguin [sage] 04/12/27 17:16:10 ID:FT9tjrG7 >>498 私の環境では、IMEをONの状態で[end]は行末に[home]は行頭にジャンプします。 Vine3.1+atokxです。 > 「設定し直せばいい」というのは解答にならないことは含みおき 「atokxを購入してインストールをすればよい」という解答はいかがでしょうか。 マイクロソフトに献金するお金があるなら、日本企業のジャストシステムに献金 して下さい。もしくは、Truboでも購入して下さい。 525 :498 [sage] 04/12/27 20:06:35 ID:b13C66Lr エディタやブラウザの中でキャレットをカーソルキーで移動する 作業ということはよくあることと思いますが、デスクトップ向けの キーボードではカーソルキーの上部に[Home]と[End]があるので、 右手は固定したまま中指を少し伸ばすだけで行頭や行末への移動が 可能になります。(Windows環境) 左小指で[SHIFT]キーと併用して一気に選択状態にした上で、 [Delete]キーや[Ctrl]+[C]に持って行くこともあります。 何人かの方からの解答だと、Linuxではそのような使われ方はされて ないみたいですね。 少なくとも単語登録などの環境設定の頻度よりはキャレットの移動 の方が圧倒的に多いとは思いますが、それが文化の違いということで あるならばこれ以上言うことはありません。 幸い、ATOKでは[Home]キーがWindowsと同じということで安心しました。 他にも何かと得るものはありそうなので、1月発売の5,250円の優待版を 購入することにします。 529 :login:Penguin [sage] 04/12/27 20:24:57 ID:FT9tjrG7 >>525 GNOMEアプリ(GTKアプリも?)は残念ながらWindowsのキーバインドに迎合している 面があり、 > 右手は固定したまま中指を少し伸ばすだけで行頭や行末への移動が > 可能になります。(Windows環境) > 左小指で[SHIFT]キーと併用して一気に選択状態にした上で、 > [Delete]キーや[Ctrl]+[C]に持って行くこともあります。 これらはあなたの期待通り動作すると思うが、試してみた? 個人的には、Ctrl+aが行頭ジャンプではなく全選択になってムッキーって感じだけど。それ からatokxは今すぐ買ってアップグレードライセンスでatok for Linuxを買うのはどう? 554 :login:Penguin [sage] 04/12/28 01:58:30 ID:jlYgmi/J >>525 キャレットの移動が多いのはあたりまえだが、そのためにいちいち十字キーまで手を伸ばしたりする必要はないのがLinuxのエディ タ。 559 :login:Penguin [sage] 04/12/28 06:41:21 ID:NMryGuy4 >>554 ホームポジションからカーソル上の離れ小島に指が届く? 570 :login:Penguin [sage] 04/12/28 12:29:29 ID:jlYgmi/J >>559 > >>554 > ホームポジションからカーソル上の離れ小島に指が届く? なんで十字キーでしかカーソルが操作できないと思い込んでいるんだろう? 572 :login:Penguin [sage] 04/12/28 12:48:43 ID:xYPmGZ2O >>559 念のため申し上げておくと h C-b 左 j C-p 下 k C-n 上 l C-f 右 573 :login:Penguin [sage] 04/12/28 12:57:30 ID:nNC3Ez6P > C-p 下 > C-n 上 嘘は良くない 575 :login:Penguin [sage] 04/12/28 13:12:42 ID:7VmdKpdY >>570 Windowsユーザーはホイール押しや回転、右クリックによるコンテキスト メニューの使用を含むマウスの使用頻度が高いと思います。 左手は固定しつつ右手は流動的という中で、マウスとキーの両方をケア するなら「十字キーがホームポジション」となるのが効率的なのです。 576 :login:Penguin [sage] 04/12/28 13:19:23 ID:lcIrfoRB だからWindowsは駄目なんだ 577 :login:Penguin [sage] 04/12/28 13:36:53 ID:jlYgmi/J >>575 ふーむ > Windowsユーザーはホイール押しや回転、右クリックによるコンテキスト > メニューの使用を含むマウスの使用頻度が高いと思います。 >>525における キャレットの移動がどうこうという話から主旨が移ってしまってますね。 因みに右クリックメニューに相当するものも普通のホームポジションから出来ますよ。たいてい。 > 左手は固定しつつ右手は流動的という中で、マウスとキーの両方をケア > するなら「十字キーがホームポジション」となるのが効率的なのです。 うーんそれは個人的な見解ではないでしょうか? まぁ話をどういう方向に持っていきたいのかわかりませんが 少なくともこのスレでこれ以上続ける話ではないような気がします。 >>574氏も誘導してくださってますしそちらでどうぞ。