-
5f6428c7 :Anonymous
2005-02-16 15:45
-
>>b01ff752
こんにちは。
結局はある状態(あるシステム)を指して、
「これはC/Sである」「これはP2Pである」と評価したいのですよ。
# 根がアカデミックですからねえ
例えば「新月はP2Pか否か」という質問にどう答えるのか。
ユーザがノードを動かすからP2Pだとも言えますし、
局所的に見ればC/Sです(ゲートウェイもあるし)。
じゃあ「C/SかつP2P」なのか。
「C/Sは駄目で、これからはP2P」という表現があると、
C/SかつP2Pという状態はありえないから、
その人のいうC/SやP2Pと、僕のいうC/SやP2Pは意味が違ってしまい、
せっかくの用語の価値が下がってしまいます。
# 実は「Winnyの人気にあやかってP2P掲示板と言ってるだけです」というのが
# 本音だったりしますが。
最近思ってるのは、もう面倒なことはやめてしまって、
全部C/Sと呼んだ方がすっきりしてていいんじゃないのか、ということですね。
単に規模の大小があるだけのことで。
具体的には「小規模なサーバなら簡単に運用できますよ」という
ノウハウだったりラッパーだったりするわけですが。
> おお~(笑)。アリエルのことですか?
SkypeとRinGOch(?)を使えた人がApacheを使えなかったという実例からですね。
アリエルの製品は使ったことがないので…
Powered by shinGETsu.