- 
    b5863136 :Anonymous
    2007-01-15 18:21
  
 
  - 
    ん〜とね、あれは多分正規表現のマッチングリストになってるんじゃなかったかな。
    以下はうちの設定ですが、
    
    [Gateway] まず、ゲートウェイになっている本体の設定。
    # The IP address of administrator.
    # It should match 127.0.0.1. (regular expression)
    admin: ^127 「127で始まるアドレスしか許さないって表記ですね。」
    
    次がキャッシュにアクセスできる軽く制限された信頼できるネットワークの設定
    # The IP address of users who can get cache from network. (regular expression)
    #friend: ^127
    friend: ^192.168.1.  「うちは192.168.1.0のnetmask 255.255.255.0なので
    192.168.1.まで指定すればLAN内からは見えるようになります。」
    
    さらに、外部からアクセスしてくる「あまり信頼できない」ネットワークの指定
    # The IP address of users who can use gateway. (regular expression)
    visitor: .
    「制限されたアクセスなので、多分、どこから来たアドレスにもマッチするはず。」
    
    なので、管理をLAN内にあるどのマシンからでも行いたいのなら、
    182.168.x.x系はクラスCのアドレス空間ですから、3つ目まで指定してやればいいんじゃないでしょうか。
    admin: ^192.168.xxx. と書いておけばいいのだと思いますよ。
    当然知ってると思いますが、xxxには自分の使っているLANのアドレスをいれます。
    動作報告は多分「★☆★参加したら書き込むスレ☆★☆」でしょう。
    http://bbs.shingetsu.info/thread.cgi/%E2%98%85%E2%98%86%E2%98%85%E5%8F%82%E5%8A%A0%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%89%E6%9B%B8%E3%81%8D%E8%BE%BC%E3%82%80%E3%82%B9%E3%83%AC%E2%98%86%E2%98%85%E2%98%86
    
   
Powered by shinGETsu.