- 
    7cfd6700 :Anonymous
    2006-07-29 10:36
  
 
  - 
    >>a77a7df4
    ■設定ファイルに書く内容について
    現在のものは sample.ini をみてください。
    設定項目はなるべく変更しない、
    したとしても新しい項目を追加するだけにしようと思いますが、
    もし変更があったらごめんなさい。
    
    file/saku.ini はHovenで上書きしてしまっていいと思います。
    Hoven側がマスターの設定ファイルを持っていて、
    saku.iniは自動生成とか。
    
    ■設定ファイルの場所について
    
    shingetsu/config.py をみてください。
    file/saku.ini, /usr/local/etc/saku/saku.ini,
    /etc/saku/saku.ini, ~/.saku/saku.ini の順に読みますが、
    Hovenは file/saku.ini 以外は無視してもいいんじゃないかと思います。
    
    >>c34c579d
    いつの間にかドキュメントが古くなっていましたね。
    後で直しておきます。
    
    キャッシュ取得が管理者のみ(厳密にはfriend権限)なのは"名前のない"ゲートウェイで
    訪問者がキャッシュを取得させてしまうので面倒だという現象が発生したためです。
    http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1121509356/453n
    
    当初その辺は性善説でなんとかなると思っていたんですけど、
    実際にはそれでは駄目だったのでアクセスを制限することにしました。
   
Powered by shinGETsu.