- 
    47fd788f :Anonymous
    2005-07-24 21:54
  
 
  - 
    >>aa6bc9a5
    > 通信自体が安定してません。OSの設定を見直す必要があるようです。
    なるほどです。
    
    > そのアドレスにブラウザでアクセスする。
    うまくいくかどうかはネットワークの状態に依存します。
    例えばADSLモデム兼ルータ+NATの場合、
    ルータの機種によってはグローバルIPアドレスの指定では繋がらない場合があります。
    
    設定といってもいろいろあるんですが、
    新月を含む(外向き)サーバソフトでいえばNATの設定が一番難しいのではいか、と
    僕は思ってたりします。
    いわゆる「ポートを開ける」というやつですね。
    
    # 実際は違うみたいなんですが。
    # Freenetはインストールできたけど新月はわけわからん、という報告がありましたので。
    # わけわからんと言われても詳細がまるでわからないんですが、
    # NanaSHIを使った→データが取得できない→何か秘密の設定があるんじゃないか→わけわからん
    # ということなのかと解釈することにしました。
    # 本当のところはよくわかりません。
    
    朔0.5.0くらいからは、ポートが開いていなければ探索ノードが取得できず、
    スレッドのデータも取得できない、という実装にしてみました。
    基本的にはデータが取得できれば設定(ポートやディレクトリのパス)は
    正しいと思っていただいて構いません。
    
   
Powered by shinGETsu.