- 
    3a8dfbc6 :Anonymous
    2011-04-05 23:12
  
 
  - 
    >>88af02cc
    ソースをちゃんと読め
    
    認可出力とは法律上発電所が出力して良い発電所の電気容量だ
    これを超えると例えば火力発電所なら劣化が早まったりする
    要するに発電所の最大出力と考えて問題ない
    
    発電所認可出力表や発電所出力変更状況を読めば分かるが
    点検中や休んでる状態の発電所も総認可出力に計上されてる
    つまり火力発電が休んでるからというのは関係無い
    
    更に加えて言うと原子力発電所は出力調整が難しく
    常に一定量発電し続けるのが望ましい
    だから電気消費量が減ると火力が減って原子力の割合が増えるのは当たり前だ
    
    ちなみに総認可出力は去年の7月の方が低かった
    発電所の増設で1月の方が少し増えてる
    
    出力不十分は説じゃなくて事実
   
Powered by shinGETsu.