- 
    d33ac2f0 :Anonymous
    2021-10-05 14:43
  
- 
    2次元上の物体は1*2の体積の物体となる
 これを3次元に持ってくると、高さなり奥行きが存在ないので0になる
 すると1*2*0の体積となって存在できなくなる
 
 仮に存在ができたとするなら上位次元にあるものから1次元抜かれ続かれたものを認識している場合
 超ひも理論が正しかったとして、この世が11次元だとすると、11次元の物体は
 1*2*3*4*5*6*7*8*9*a*b
 の体積を持った物体になる
 10次元ではbを抜いた体積として認識される
 3次元では1*2*3の体積で、2次元では1*2
 2次元上で1*2として存在しているものが、3次元では1*2*3として存在出来るってことだね
 
 物体の本体は11次元にあるとかイデア理論みたい
Powered by shinGETsu.