- 
    6b9f256c :Anonymous
    2022-02-25 14:19
  
 
  - 
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN250U30V20C22A2000000/
    ロシア軍、チェルノブイリ通過 キエフへ最短経路狙う
    
    ロシアはキエフまでは行かない可能性が高いと言われていたが、どうやらその可能性は無視できないようだ
    理由としては1)欧米の介入を招く危険性があること2)キエフの東部にはドニエプル川がありそこで大きな戦闘が予想されること
    一方で親露派の政権が崩壊したように傀儡政権を立てても統治ができる可能性は絶望的であるので
    メリットに対して失うものが大きすぎる
    ゼレンスキー大統領が国民に自由と団結を呼びかけたのはある種の焦土作戦だろう
    例え政権が崩壊しても再び独立できるように手は打っている筈だ
    キエフが落ちれば"おわり"ではない
    
    https://grandfleet.info/european-region/ukrainian-troops-counterattack-and-recapture-the-bridge-over-the-dnieper-river-near-kherson/
    ウクライナ軍が反撃、ヘルソン近郊のドニエプル川にかかる橋を奪還
    
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2319Y0T20C22A1000000/
    米、ロシアの3方向作戦警戒 天候がウクライナ侵攻左右: 日本経済新聞
   
Powered by shinGETsu.