- 
    f9f9c266 :Anonymous
    2009-11-08 00:38
  
 
  - 
    
    プロセスを通じて達成されるコグニションは、どのような仕組みで生起するのですか?
    
    コグを得るその瞬間、チャージの軽減という観点からこの現象を説明すると、
    PCに何が生じているのでしょう?(その主題に関するチャージはまだあるのですか?)
    また、その途上(コグを得る前の段階)において、チャージはプロセスの進展によって
    次第に減少しているのですか?
    
    コンシダレーションの変化という観点ではどうなんですか?
    
    菜園プロセスが一般的にめざしているのは、新たなコグニションなのですか?
    
    プロセスの種類によっても違うでしょうが、チャージ処理ということと、
    コグニションとの関連、そしてコンシダレーションとの関わりが
    いまひとつ分からないでいます。
    
    ご教授ください。
   
Powered by shinGETsu.