- 
    f2ef5e7d :Anonymous
    2010-04-05 21:39
  
 
  - 
    >>25991c89
    
    ご主張の趣旨はおおむね理解できました。
    また、特に異論もありません。
    
    「退行催眠はオーディティングの代わりにはならない。オーディティン
    グが成立するには、オーディティングコムサイクルが確立されていなければなら
    ないからだ。」
    との主張が、私には、ややオーディテング絶対論のようにも聞こえたので、
    「少し噛み付いてやろうか」と思ってみただけです。
    
    個人的には、クリアーという状態に到達するためには、もう少し、
    いろん間口があっても、いいのではないか?と思っています。
    
    私が、クリアーになったのは、今から17年前でしたが、その後、ケースの状態が
    悪化しても、オーディティングが受けられない時期がつづきました。
    
    その時のコグニションは「背に腹は替えられぬ」でした。
    
    悪い状態にとどまり続けるよりも、手近な手段で、ハンドルできそうなものがあるなら、
    何でも試してみよう、ということです。
    
    そんな中で、『前世療法』といものも試してみました。
    
    まあ、それなりに使えるのじゃないですか?
    
    興味があって、自分にでも出来そうだ、と思うものは、何でもやってみたらいいでしょう。
   
Powered by shinGETsu.