- 
    e7862d43 :Anonymous
    2025-03-20 22:33
  
 
  - 
    As-isness(そのままの認識)
    
    創造と非創造が同時に起こる。
    ありのままを認識すると、それは持続せず消える。
    
    Not-As-isness(創造の否定)
    
    観察者が「これは私が創造したものではない」と否定する。
    その結果、創造が持続し、固定化が始まる。
    
    Alter-isness(変形)
    
    Not-As-isnessによって、「こうあるべきだ」という意図が生じ、変形が始まる。
    
    Not-As-isnessが先に発生し、その後にAlter-isnessが生じる。
    
    
    時間の概念は Alter-isnessから生まれる
    As-isnessでは持続しないため、時間は生じない。
    Not-As-isness による「持続」が発生し、その上で Alter-isness(変形)が加わることで、時間の感覚が生まれる。
    
    意図の固定化は Not-As-isness の産物
    「これは私が創造したものではない」と思うことで、意図が固定化し、持続する。
    これによって、あらゆるリアリティ(物理的世界、アイデンティティ、ルール)が生まれる。
   
Powered by shinGETsu.