- 
    dde55aef :Anonymous
    2010-12-05 20:57
  
 
  - 
    >>f5cfaa90
    確かに、無意識のレベルで声帯のコントロールをする事も歌を上手く歌うのに必要なスキルですね。
    自分は昔、声楽家を目指していて今は作曲もできる歌手になりたいと言う気持ちが強いです。
    音大の受験の必須科目として、全く知らない曲を楽譜だけをたよりに歌うテストだったり、白紙の五線譜に全く知らない曲を聴いて楽譜を完成させるテストもあるわけです。
    自分の場合、声に関してだけは色々な人に誉められることはあったので、自分の持ってる音域の中で練習さえつめば一つの曲をそれなりに上手く歌うことはできたかもしれないのですが、どうしてもそういった、音大の必須科目に必要な音感を必要とするような能力は身に付けるのが難しいと感じたわけです。
    絶対音感的な能力が、一体何に基づいていてそれを向上させるプロセスがあるならば、試して見たいと思うのです。
   
Powered by shinGETsu.