- 
    d5a4ffa9 :虎
    2016-07-03 23:49
  
 
  - 
    プレミアリーグ優勝に大きく貢献した岡崎選手の著書「未到」読みました。
    
    それで思ったのがスポーツでなくても「アイツに勝ちたい」とか、「不甲斐ない自分が許せねぇ」とかいう気持ちとかって結構大事だと思うんですよね。
    
    サイエントロジーにはTRという直面能力があがるトレーニングがありますが
    それをすることによって、いわゆる闘争心とか情熱とか自己否定感とかの
    出力が無くなってしまうのではないかな〜と思ってしまいます。
    
    感情の出力ですかね。
    
    自分がまだ菜園を良く分かっていないから
    そういう考えを抱いてしまうだけかもしれませんが・・・
    
    私は菜園に出会う前はもっとガツガツした性格でした。
    菜園に出会って、色々学んで丸くなってしまった・・・というか
    感情的にならなくなったなぁと最近思います。
    
    皆さんはこういう経験はありますか?
    菜園(主にトレーニングに関して)の良い面・悪い面を認識しておきたいです。
    
    そして教会ではTR&OBJECTIVEがSRDになりましたがそれについてどう思われますか?
    
    
   
Powered by shinGETsu.