- 
    d194c558 :Anonymous
    2016-07-29 06:32
  
 
  - 
    >>212da834
    
    サイエントロジー(LRH)のマテリアルは特に、暗黙知が省略されていると思う。
    
    だから、アカデミートレーニングで、「ああでもない、こうでもない」「あれには、こう書いてあったはずだ」とか、「書いてあることと違うじゃない」とか「なんでこうなるの?」とか、やれ口頭のテックだとか、誤解語だとか、ローアーコンディションだ、PTSだとか、フィギュア・フィギュア・フィギュアして一向に進まない。
    
    あんな非効率なトレーニングスタイルは、サイエントロジーぐらいだよ。
    
    とにかく、くだらない。メーターの針の解釈で一時間も議論しても、何ら生産物は生まれないはずだ。
    
    そもそも、LRHのマテリアルがあいまいで、不完全なのだから、マテリアルを先に改善すべきである。
    
    アカデミートレーニングで、短時間の内に修了できるタイプの人間は、とにかく何も考えず信じ込めるタイプだと思う。
    
    俺は、そもそも論から入るから無理だった。
   
Powered by shinGETsu.