- 
    c91940bc :Old Timer i1b5ibip3kS
    2022-10-16 00:26
  
 
  - 
    >>703b0e80
    
    MI6やCIAが関与していたとすれば、彼らの関与を含めて菜園が成立したというこ
    とになる。問題が、その後、教会が宗教技術中心に乗っ取られ、次にその組織を
    含めた全体が江守らに乗っ取られたこと。しかし、これは自由領域設立の契機に
    もなった。
    
    海組織で幅度は自らを"commodore"と呼び、驢馬船長を"2nd deputy commodore"
    とした。驢馬船長は旧クラスVII聴聞士で、今のクラスXIIを超える技能を持って
    いた。エクスカリバーはR6EWや新OT IIIのようなものではなく、一般的にケース
    を扱う。エクスカリバーそのものは幅度の同名で未完の研究を引き継いだもので、
    1938年からこれに関するデータがある。プロセスの位置づけとしてはこんな感じ
    で、アシストとNEDの関係に例えるとわかりやすい。
    
    アシスト : NED = NOTs : エクスカリバー
    
    しかし、俺は教会の菜園にも、エクスカリバーにももう関心はない。
    
    幅度は74歳で死んだ。皮肉にも、向精神薬を大量に処方されていた。
    
    驢馬船長は50代で病死した。
    
    操縦士は58歳で自殺した。
    
    聴聞を受けて状態が劇的に良くなったPCが、その後、状態の急激な悪化に陥るこ
    とを、菜園では、"fall on his/her head"(頭から墜落する)と形容したものだが、
    菜園の創始者もその"右腕"も頭から墜落した。
   
Powered by shinGETsu.