- 
    c669e6fd :old timer i1b5ibip3kS
    2010-04-04 23:07
  
 
  - 
    >>276aaf38
    
    大姉Book1は2,000万部売れた。教会や自由領域で菜園を経験した人の数は800万
    人を超えている。人類全体を視野に入れれば、大姉と菜園はどちらもかなり普及
    しているといえるだろう。
    
    しかし、日本での普及は難しい。
    
    菜園の技術の中心にオーディティングがある。オーディティングで使われる質問
    や指示はもともと英語で書かれていて、特に、抽象的なものを含んで意味範疇が
    広い疑問詞と、高度に発達した仮定法を特徴としている。
    
    ドイツ語は疑問詞の意味範疇が英語と似ていて、英語よりもさらに高度に発達し
    た仮定法を持っているので、オーディティングで使用される質問や指示を英語か
    らドイツ語に翻訳するのは簡単だ。
    
    一方、日本語では疑問詞の意味範疇が狭く、どういうわけだか ― 言語学上の謎
    の1つだと思うが ― 仮定法がかなり退化しているため、翻訳がうまくいかない。
    オーディターとしての訓練も積んでいるPCを別にすれば、日本語のでのオーディ
    ティングはなかなかうまくいかない。
    
    言語の壁は幅度の想定外に高く、厚い。
    
   
Powered by shinGETsu.