- 
    c3dfbc88 :虎
    2017-01-13 19:20
  
 
  - 
    >>eb2ff502
    ・アドミンスケール確認
    MacのPagesにアドミン・スケールを書く。それを壁に貼っつけて日々確認する
    Evernoteにアドミンスケールの定形(Goal〜VFP)を書いておく。一流のスポーツ選手の自伝読んだり
    Youtubeに上がっているインタビュー映像観た時にその人物がどういう風に一流にのし上がっていったのかを
    アドミンスケールの定形にそって分析する。分析結果をevernoteの日記に書く。
    
    ・57の知覚内容のリスト確認
    プリントアウトしたリストを壁に貼っつける。起床後確認することをルーティーンにいれる。
    毎日オンライン英会話やっていて、そこで先生に例文を言うときにモックアップを組み込む。
    今日の授業では「ベートーベンが作曲する前に60粒のコーヒー豆を一つづつ数えてから挽くわけだけど、今日の豆は変な臭いがした」
    っていう例文を即興で作って「odor」って単語をクリアーにしたんですけど、
    その例文をいう時もベートーベンがコーヒー作っている映像や臭気をモックアップして感じながらやってました。
    最近、ワードクリアリングしている時のモックアップのレベルが上がってきていると思います。
   
Powered by shinGETsu.