- 
    a5d7e400 :K
    2016-09-13 21:40
  
 
  - 
    >>47fa9715
    
    考慮していることと、実際に効果かまあるかどうかは別問題です。
    
    オールドタイマー氏が20年経ってもBTケースが終わらないというのは、やり方やターゲットが何かしらおかしいということでしょう。エンジニアなら、とっくに見直しているはずです。
    
    プロセスのQ&Aはいけませんが、オールドタイマー氏のやり方は不合理なまでに行き過ぎです。オールドタイマー氏は、「期待し続けている」のではありませんか?
    
    確認したいのですが、オールドタイマー氏は、Notsを行っているのですか?それともソロNotsですか?オリジナルのOTⅤのNotsはオーディターが不可欠なはずですが、どのようにプロセシングを行っているのですか?
    
    ロンズオーグのエクスカリバーなどは、なぜ試そうとなさらないのですか?
    
    
   
Powered by shinGETsu.