- 
    8fa69dff :Anonymous
    2016-12-10 13:38
  
 
  - 
    英語の勉強していて思うのですが、
    言語とそれ意味する概念がありますが、
    サイエントロジー的な考えでは概念が先行するってことでよろしいんですよね?
    ここらへん哲学的には数千年にも渡る論争があると思いますが。
    ハバードの自己分析を見てても言葉を軽視してますし。
    オールドタイマー氏も言語化せずにプロセスを行うといった表現をなさいます。
    菜園熟達者は概念を概念のまま取り扱えるってことでしょうか?
    準OTレベルにもなるとテレパシーを使えると聞きます。これも言葉じゃなくて概念送ってるんですよね?
    私は言葉がないと考えることもままなりませんが。
    よかったら解説お願いします。
   
Powered by shinGETsu.