-
8dbc2532 :Anonymous
2025-06-27 00:23
-
>>fc61cdfc
「何かあったんですか?」の主語が不明なので、お答えが難しいですが、
仮に、「白光真宏会やGLAに関わって、個人的に何かトラブルや嫌な体験があったのですか?(拗らせているのか)」という質問ならば、それはありません。
白光真宏会やGLAは、あくまでも例示として挙げたまでで、霊的に有害な影響という意味では、その他多くの新興宗教でも、似たり寄ったりですし、神社仏閣への参拝や願掛け(これも立派な信仰です)でも有害な事象は生じます。
結局のところ、日本人は信仰と組織宗教が分離しています(寺院の檀家や神社の氏子は組織宗教であって信仰ではなく、神社仏閣への参拝と願掛けは信仰であって組織宗教ではない)から、信仰の自覚がありません。だから、私は無宗教者なのだという誤った自覚を持つわけです。
一方で、日本人は、組織宗教と信仰が一体化した新興宗教は嫌います。しかし、巷間のスピリチュアリズムであっても、立派な信仰であり、信仰は一定のリスクを伴います。二股信仰が不吉なことが起こり易いというのも根拠のない話ではなく、神々として祀られている荒ぶれ者の氏神も、縄張り意識が強く嫉妬深いのです。
新興宗教自体が悪いのではなく、悪しき宗教が悪いのです。宗教及び信仰の選択は、賢明に行う必要があります。
Powered by shinGETsu.