- 
    858c61f5 :Old Timer i1b5ibip3kS
    2022-11-23 16:37
  
 
  - 
    >>0d799a03
    
    菜園の学習に関する技術は、外国語の習得と相性が悪い部分があるが、段階についての知識は外国語習得にも応用できる。容易にこなせることをたくさんこなしつつ、ゆっくりと難度を上げていくのだ。途中で学習が辛くなったら、かなり前にさかのぼるといい。
    
    最初に学ぶことは発音だ。しかし、学習対象の言語が1つなのか複数なのかで、方法は分かれると思う。俺は英語以外にも興味があったので、 IPA (国際音声記号) を学んだ。もちろん、各言語には発音記号では表しにくい特有のコツがある。
    
    take ... /teɪk/ [teɪk] 〚tʰeɪk〛
    
    和 ... 中国式発音記号ピンインでは /hé/ 、IPA音表記では [hɤ] 、IPA詳細音表記では 〚hø̯ɤ〛 になる。
    
    単語、熟語、文法は並行して学ぶのがいいだろう。名詞以外の単語はたいてい使い方も含めて学ぶ必要がある。
    
    リスニングやネイティブとの交流で学ぶといい。リーディングも初歩はそうだろう。
   
Powered by shinGETsu.