Freezone

7d9f3cd0 :Old Timer i1b5ibip3kS 2016-12-11 16:52
>>673321fb

言語の最終的な形態は、人口と筆記によって影響を受けると思う。
人口密度が十分に高く、盛んに筆記されれば、日本語型→ドイツ語
型→フランス語型→英語型→中国語型と変遷するはずだ。

1700年前くらいまでの中国語には時制活用があったが、多くの人に
話され、書かれるうちに、しょめつした。英語でも、既に、"put"
や"spread"で時制活用がなくなっている。やがて、中国語のように、
時制活用をすべて失うだろう。

1500年くらいたつと、日本語は次のように変化すると俺は思う。

この少年はその泥棒を見た。→ Kon shûnen mit son dorobû.

動詞が目的語より前に置かれるようになり、主語と目的語の間の区
切りとして機能するようにもなるので、"は"や"を"は不要になる。

長母音は恐らくより狭く、より高い位置で調音されるようになり、
/ô/は/û/になるかもしれない。

動詞の活用語尾の末端の母音は擦り切れ、なくなってしまうだろう。
他にも消滅する母音があると思う。
Powered by shinGETsu.