- 
    751c2540 :Anonymous
    2022-10-19 00:37
  
 
  - 
    グループ(組織)の繁栄について、サイエントロジー教会の歴史を振り返り考察してみる。
    
    ①アップスタッツな組織:繁栄
    
    例)50年代から60年代半ばまでのサイエントロジー教会
    
    ブレークスルーに次ぐブレークスルー、イノベーションに次ぐイノベーション、拡張に次ぐ拡張。
    
    ②ミドルスタッツな組織:維持
    
    例)60年代半ばから80年代初頭までのサイエントロジー教会
    
    技術・サービスの規範化と体系化。アドミンの組織化。ブレークスルーによるフロンティアの消滅。
    
    ③ローアースタッツな組織:衰退
    
    例)80年代初頭から現在に至るサイエントロジー(RTC)教会
    
    過去アイデアの再利用。技術的停滞をマーケティング戦略で誤魔化す。技術の純粋性と品質の劣化。LTVを軽視した短期利益追求と権威主義的な経営。
    
    ※LRHが②の段階に以降する原因(きっかけ)となった、教会分派に対するセンシティブな知的財産権の保護を追求せずとも、①の組織運営スタイルを続けていれば、サイエントロジー教会は分派など物ともしない程の拡張を続け、サイエントロジー宗教の源として不動の地位を築いていたことだろう。
   
Powered by shinGETsu.