- 
    6e8d9a97 :Anonymous
    2017-05-30 16:02
  
 
  - 
    最小のブリッジについて、質問です。
    
    前処理についてですが、
      
    #0 頭痛 → UCP → セッション終了 
    #1 「内在化に伴う困難︖」R
     → UCP → セッション終了 
    #2 「L&Nに伴う困難︖」R
     → L&Nエラーの修正、または、ES [→UCP] 
    #3 「気分を害した︖」R
     → ES 
    #4 「現在の問題︖」R
     → セッションを終了し、問題をなんとかする。そして別の日にセッションを予定する 
    #5 「⾒逃された隠し事︖」R
     → 時点、内容、⾒つけそうになった人、その人の⾏動を突き止める。⾒つけそうに
    なった人は複数存在するかもしれない。 → ES  
    
    とありますが、#0の頭痛がない場合は、これは飛ばして良いと言うことですか?
    
    #1の内在化に伴う困難ですが、内在化することのイメージがしずらくて、自分が外在化していたこともわからないですし、思い出せないので、どのように内在化をイメージすれば良いですか?
    この場合、内在化は肉体を持つと言うことですから、生きることに困難はありますか?に置き換えても良いのでしょうか?
    
    それで、その後リードの確認になり、UCPになりますが、この場合、U
   
Powered by shinGETsu.