- 
    606cb37b :Anonymous
    2010-08-11 02:00
  
 
  - 
    最近、菜園からは、離れ気味な私です。
    乱文、長文失礼。
    
    
    基本書を、ちまちま読んでいたのですが、
    セドナメソッドなどの本を読んで
    感情の開放(カタルシスというのでしたっけ?)をやっていたら、
    菜園の本に対して興味が落ち込んできました。
    
    ある日、人に対する感情を文字にしたためていたら、
    ものすごい何かが、覆いかぶさってきて、
    自分を保つのに少々苦労しました。
    保っていたら、過去の一時期の出来事が湧き上がりました。
    その出来事では、
    「周りの人達が勝手にストーリーを展開させていて、
    そこにひとつの役割として自分のボディーが配置されていた。」
    ということだったんだな。というふうに認識がなされました。
    
    これが発生していらい、基本書を読まなくなってしまった^^;
    
    どうも、いろいろ人生振り返るに、
    多くの場合、起因にはなっていないようだが、
    ストーリーには、いろいろ巻き込まれているような気がしました。
    
    幽体離脱(外在化?)を、ここ10年近くしていないのだけど、
    離脱すると、はじめは快適で、調子に乗って波を漂っていると、
    おおむね恐怖体験をして戻ってくることが多く^^;
    小中学生のころは、発狂寸前になることが何度かありました。
    現在は、クリアーからは、ほど遠い状態になったために
    幽体離脱しないのかもしれません。
    
    バシャールは、読んでいません。
    最近、波長の違いをシンドイと感じるようになってきました。
    また、ややもすると攻撃的な荒い波長が巷に増えた気がします。
    人のトーンと出す波長とは、
    必ずしも一致しないことが、私の世界では観察できました。
    それぞれの波長で世界を分けるなら、
    この世で、さまざまな波長と出会うチャンスがなくなるということになるのでしょうか。面白みが減る気がします。
    
    菜園に関して若干不思議に思っていることがあります。
    民間のいくつかのセミナーに参加したり、
    参加した方の感想などを聞いたりすることがあるのですが、
    (聞くほうが圧倒的に多いです。)
    菜園という言葉を聞かないのです。
    セミナー参加者で、菜園を知っている人に会ったことが無い。
    会社にいるカナダ人、アメリカ人は、菜園と関係かかわりないけど、
    知っていました。日本では菜園自体が無名ということなのでしょうか。
   
Powered by shinGETsu.