- 
    52664337 :Anonymous
    2025-07-10 19:48
  
 
  - 
    >>5a853163
    
    知識(体系)を評価する基準[試論]
    
    ・論理的な整合性
    
    ・体系性
    
    ・アプローチの首尾一貫性
    
    ・美的感覚を感じられるか
    
    ・信仰を必要としないこと
    
    ・情報源が権威主義でないこと
    
    ※神からの啓示や宇宙の存在からのチャネリング等を説かない
    
    ・検証可能なグラデーションと段階に基づくロジカルな方法論を持っていること
    
    ※祈ったり、拝んだり、マントラを唱えたり、加持祈祷を行ったりといった類は、方法論に含まれない。
    
    ・アービトラリーを含まないこと
    
    ※過去から伝承された未検証な精神世界の知識(チャクラや●●界等)を拝借せずに、ゼロベースでオリジナルの新しい概念を構築していること。
    
    ・自然科学と接合可能であること
    
    ※現代の自然科学は発展途上ではあるが、科学的方法論や自然科学の知見と明らかに矛盾するものは、それを覆すだけの理論的基盤が存在しなくてはならない。
    
    ・効果をもたらすこと
    
    ※効果とは、各個人や社会の生存性の向上に寄与することである。
    
    ・有害な影響をもたらさないこと
    
    ※有害とは、各個人や社会の生存性の毀損をもたらすことである。
   
Powered by shinGETsu.