- 
    4ff17a80 :Old Timer i1b5ibip3kS
    2014-07-14 10:19
  
 
  - 
    >>d0d111d4
    
    あなたはかなり高度な技能の持ち主だと思う。通常、ブックワンではなかなかそ
    こまではやれないものだ。うまく行っているならば、そのまま続けるのが良いと
    思う。クリアーを目指すならば、大姉で扱うべきものは、主に、痛み、圧力、セ
    ンセーションといったものだ。既知の個別の出来事も扱ってよいが、それがベー
    シックベーシックにつながるチェーンの上にあることは稀だ。
    
    パワーやR6EWはNEDでクリアーにならなかった人のためのものなので、必要にな
    る人はかなり稀だ。気にしなくていいと思う。
    
    いわゆる低いグレードのほうは、クリアーになった後、いずれどこかの時点でや
    ったほうがいい。クリアーになっても、低いグレードが不要になるということは
    ない。教会はもしかしたら低いグレードをロックのようなものとして説明するか
    もしれないが、それはちょっと間違えている。低いグレードのケースのチャージ
    本体は根深いものなので、消去が難しいから、一時解放を行っているのだ。
    
    だから、クリアーになっても、準OTになっても、ARCブレークなど起こして、極
    めてコンパクトな低いグレードであるルードメントが必要になったりする。
    
    ブリッジを俯瞰すれば、こんな感じになる。
    
    グレード0の消去(理論上はあるはずだが、論'sのブリッジにも出てこない。多分、
    触れてはならないものなのだ)
    ↑
    グレード1の消去(論'sのアドミンレベルとゲームマスターコース)
    ↑
    グレード2の消去(論'sのスーパーパワー)
    ↑
    グレード3の消去(論'sのフェニックス)
    ↑
    グレード4の消去(論'sのOTライフリペア)
    ↑
    OTレベル(教会での主に旧OTレベルに相当するが、封印されているものが多い)
    ↑
    準OTレベル(教会での新OT I~新OT VII)
    ↑
    クリアー
    ↑
    NEDでクリアーにならなかった人のためのパワーとR6EW
    ↑
    NED
    ↑
    グレード4の一時解放
    ↑
    グレード3の一時解放
    ↑
    グレード2の一時解放
    ↑
    グレード1の一時解放
    ↑
    グレード0の一時解放
   
Powered by shinGETsu.