- 
    48b3844c :Old Timer i1b5ibip3kS
    2016-08-13 23:21
  
 
  - 
    論'sは自由領域の母体だが、自由領域では誰もが自由に技術を開発する。
    
    俺の信条は、坑道を穿つのではなく、擂鉢のように削ることなのだ。
    
    例えば、OT IIは特定の出来事に限定したGPM処理だ。それらの出来事に限れば効率がいい。だけど、他の
    出来事からのチャージを抱えている人には全く助けにならないし、特定の出来事に限定した聴聞からは新しい
    発見も生まれない。だから、俺の橋ではOT IIを排除し、最も一般的なGPM処理を復旧してある。
    
    新OT IIIは特定の出来事に限定したNOTs的なものだ。時に新OT IIIを大いに気に入り、なかなかやめようとしない
    準OTがいる。ケース監督向けデータには、こういう準OTをNOTsに進ませるコツが書かれているんだから、
    つまるところ、新OT IIIケースはより一般的なNOTsでも処理できるのは明らかだ。NOTsはやるだけの
    価値がある。
   
Powered by shinGETsu.