- 
    3ddcc1fa :Anonymous
    2014-09-28 01:43
  
 
  - 
    問題のプロセス、所有性のプロセス、圧倒のプロセスなど思考の原理に掲載されているプロセスは、恒常的に効果を発揮し続けますか?
    また、チャージ処理、サービスファクシミリ処理、エングラム処理などで、最も優先されるもの、もしくは順序などありますか?
    自分がソロで恒常的に使い続けられるプロセスと、他人の人生をなるべく早期に機能した(独力でやっていける)状態まで引き上げる技能を身につけたいと思っています。
    なにか参考になるご意見が伺えたら助かります。
   
Powered by shinGETsu.