- 
    36dc1556 :Old Timer i1b5ibip3kS
    2016-04-17 13:18
  
 
  - 
    >>6fc12ec9
    
    素早くケースレベルを上げるのに最短の道は、自分自身がオーディターでもある
    ことだ。PC自身がオーディティングをよく理解していれば、オーディティングの
    効率は何倍にもなる。俺はC/S 53 → GF+40 → NED → クリアーって経路で、グ
    レード0が終わる前にクリアーになった。
    
    十代なら半年間、二十代なら一年間、三十代なら二年間くらい英語圏に滞在すれ
    ば、必要な英語力はつくと思う。
    
    せっかちなグループは良くないと思う。
    
    ある程度有能なオーディターは一人の人としても魅力的であることが多い。だけ
    ど、さらに有能なオーディターはむしろあまり目立たなくなってくる。基本的に、
    年齢が上がるほど技能水準も高い。才能がない人は若いうちにやめてしまう。
    
    俺の経験ではこんな感じかな……
    
    デンマーク人21歳♀:可愛かったけど、オーディターとしては微妙。表情が豊かす
    ぎた。表情が豊かすぎるオーディターはあまり良くないのだ。
    
    スイス人21歳♀:ちょっと不愛想で、英語もあまりうまくなかったけど、経験が
    浅いのに成果は抜群だった。
    
    イスラエル人24歳♀:手順はこなれていたけれど、聴く力が足りない感じがした。
    
    アメリカ人40代♂:長年経験を積んだ名手。目立たない。物静かに、淡々と修正
    リストを読み上げ、あっという間に不具合を解決してくれた。
    
    日本人29歳♀:声が響き渡るタイプ。俺とは相性が良かったが、万能の名手では
    なかったように思う。俺のPCであったこともある。
    
    セッションの費用は本当にばらつきがあって何とも言えない。しかし、概して、
    アメリカ人やヨーロッパ人で、東南アジアなどに拠点を構えているオーディター
    のセッションは割安になる。故国を離れる経験がオーディターの技能を高める傾
    向は強いのだ。
   
Powered by shinGETsu.