- 
    27c39892 :Old Timer i1b5ibip3kS
    2016-09-21 21:01
  
 
  - 
    >>c922b2c8
    
    いや、俺はピアノラケースなので、前世の技能のいくつかがクリアーに達する前に回復した。
    
    前世の言語についちゃ、あんまりはっきりした感覚はなかった。もうその時点でそこそこ流暢に話せてたから。
    
    音楽では、生まれて初めてピアノの即興演奏をやって、それが四声を超える和声としてそう悪くないワルツに仕上がった。
    クラシック曲を作るにはコツがある。そのコツに関する直観的な理解こそ、記憶の本質だと思う。
    
    ・声部が四つまでなら、対位法や和声の進行規則をきっちり守れ
    ・声部が五つ以上ならば、和声の進行規則をかなり蹴飛ばしていい
    ・うまく解決できない音は解決できるまで保続あるいは連打せよ
    ・響きが不安定な気がしたら音高があいまいな打楽器でごまかすのも良し
    ・気持ちよく演奏できるものに仕上げろ
    
    しかし……MUJの地元顔役から「音楽の日」コンサート向けの曲を依頼されて書いていたら、名門の芸術大学を出た
    同郷の作曲家を出し抜いた形になって、気が重くなり、音楽から身を引いてしまった。
    
   
Powered by shinGETsu.