- 
    17a49828 :Anonymous
    2015-03-22 01:26
  
 
  - 
    三和のテスターで、メーターを作るという方のやる気に触発されて、何かがアンスの中で起こったようです。
    oldtimerさんのコメントみて、思ったのですが・・・
    
    https://www.youtube.com/watch?v=8zAe0R63uoA&feature=youtu.be
    もしかしたら、今のまさにこの2015年は、ハンクレビンさんの本とメーターとoldtimerさんのアドバイスで、みんなクリア近くまでいけるのではないだろうか・・。(oldtimerさんがいないと無理です。)
    
    そして英語がわかる人は、そこそこ一人オーディティングで、いいところまで、いけるのではないだろうか・・。 
    とにかくメーターの28の針の動きを頼りにひたすらコマンドに想起していけば、やれるような気がしてきました。
    
    ハンクレビンさんの本の中に、PTS・SPのランダウンや勉強のハットのランダウン・・・みたいなのが入っているんで、かなりのところまでいけるのではないか・・と。
    
    最近は、Cメーターも、youtubeにかなりアップされています。https://www.youtube.com/watch?v=5pvbGJSskLc  https://www.youtube.com/watch?v=AqUxryfcjcM 最近はパソコンのメーターが、はやりなのでしょうか?   何年前だったか、アナログ式のもロシア製だったかで、1万円ぐらいのもあったと思いました。
    
    参考までに、ハンクレビンさんは、おまけしてくれたりするので(私がたくさん買ったからかもしれませんが・・)、よい販売者様だと思います。  でも自己責任でお願いします。
    
    メーターって、ビジネスチャンスになるかな・・。 一般の人に、うまく紹介したもの勝ちのような気がしないでもありませんが、まずは自分がどこまでクリアに近くなれるかが重要だと思いました。 独り言すみません。 失礼します。  
    
    メーターの時代が、来る・・・・かな。 いつか日本性の高性能なメーターを期待したいです。
    
   
Powered by shinGETsu.