P2Pの本

cec29aa9 :Anonymous 2005-11-26 18:59
新月を引用した文献

河木孝治ほか, ``P2P型Web 情報伝播モデルの提案と自律的リンク構築機構の実現,''
インターネットコンファレンス2005
http://www.internetconference.org/ic2005/PDF/regular-paper/kawaki-kouji.pdf

原理的にはDHTのサブセットと言えなくもないでしょうか。
各ノードが全ノードの情報を持っていて(←ええーっ!)
検索にネットワークを使わないので早い、というのがウリ。

RSS検索がリアルタイムに近付いてるわけで、
この手法の方が優れているのか、というとよくわかりません。
「キーワード→Wikiページ」の変換はサーバに任せた方がいいんじゃないかなあ。

さて、新月への言及。

> P2P 型掲示板の試みは新月などが挙げられるが,
> 実際のデータ(書き込みテキスト)の複製を伝播させているために,
> 他のPeer でも常に同じ情報が見られるとは限らないといった点で不便である.

文章として意味不明。
「複製を伝播させる」のに「同じ情報が見られるとは限らない」って何ですか?
新月の仕組みから補完すると
伝播がリアルタイムではないこと(20分くらいかかるとの報告)、
改竄を受ける可能性(MD5でチェックしてますが)、
伝播の妨害(複数のルートがありますが)、
削除が伝播しない件、
そのほか、
のどれかのことを言ってるのでしょうか。

> また,データ発信者の高い匿名性と容易にミラーされる特徴から,
> 隠しファイル埋め込みによるファイル交換の場となる危険性が指摘されている.

そういう危険性があることは否定しませんが、
「指摘されている」なら引用元を示してください。
Powered by shinGETsu.