Freezone

c855b2fe :Old Timer i1b5ibip3kS 2017-02-05 14:29
>>b71d136a

インド人が「0」を発見してから久しい。現在の人々は
数字を扱う場合にたいていはデジタルに考える。記号使
って「☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆」と書いたり、「十」や
「ten」と書くより、「10」と書くほうがわかりやすい
のだ。この方法に特に大きな欠点があるのではないから、
今後も数字はデジタルに扱われる。そなたもそうしたほ
うがいい。

>>6510e30e

何をブログで述べ、何をBBSで述べるべきかということ
について、俺の考えはそなたの考えとは違うようだが、
そなたの考えを俺が採用せねばならない理由はないね。

>>0546da2e

件の投稿ではまだ明言していなかったけれど、俺が考察
の対象にしていることは、むしろ、買う時期と売る時期
だ。

俺は人の横割り分類能力に関心を寄せている。子猫と東
海林クレア、大きな山猫と工藤会六代目をひっくるめる
その能力は興味深い。市場では、例えば、リーマンショ
ックで数多くのヘッジファンドが露と消え、リーマンシ
ョックで最大手5つが資産の約80%を失った。これは、投
資銀行が潰れたことや中国経済に一時的にせよ失速があ
ったことと、手持ちの銘柄の評価を、既存の運用モデル
や人工知能がうまく結びつけることができないから起こ
ったことなのだ。

具体的な手法では、市場参加者の横割り分類能力がどれ
くらい強く発揮されているのかを測定するといい。主要
銘柄が突出して買われていれば、横割り分類能力が十分
発揮されていない。そういう相場は弱含みになる。中小
銘柄が主要銘柄に追いついてくれば、横割り分類能力が
回復していて、上昇トレンドを期待できる。

この分析方法はトレンド転換に対して大幅に先行するの
で、ノイズにほとんど悩まされないトレンド追従が可能
になると思われる。

俺はファンダメンタルインデックス上位32銘柄の成長率
の集合をY、時価総額の集合をXとして線形回帰分析を行
っている。この方法は例外的な事態にもよく耐えている。
盲目前進検証を始めてまだあまり時を経ていないが、
TOPIXを見てみよう。

2016.09.14, 1314.74, 上昇シグナル
2016.12.13, 1540.25, 下降シグナル
2017.01.24, 1506.33, 上昇シグナル

9月の上昇シグナルはアメリカ大統領選後の上昇を、12
月の下降シグナルは大統領就任後の下落を先取りしてい
た。

ピケティによれば、世界経済の長期的な実質成長率は年
平均1%程度、株主資本の長期的な実質成長率は年平均5%
程度だ。年平均で7.5%の実質利益を出せる客観的かつ再
現可能な方法を確立すれば、新文明ゲームの金融課題を
余裕をもって終了したことになる。

ちなみに、ピケティは国家間の経済について、極長期と
なる数百年単位で考察し、後進国が先進国に追いつくこ
と――"ratrappage"――が完了すると、先進国の経済が
再び大きく成長することを指摘している。
Powered by shinGETsu.