Freezone

2eae5ee7 :Old Timer i1b5ibip3kS 2016-09-02 07:43
>>d88cae20

イエスは、例えば、衣に触れた女の病が治ったときに、「あなたの信仰があなたを癒したのです」と言い、
この奇跡を神によるものとはしなかった。これも極めて革命的なことでだった。あの預言者モーセすら、
奇跡を神の力によるものと公言しなかったという咎で、追放されてしまったというのに。

他にも、ペテロが湖の上を歩く場面がある。最初は歩けたが、恐ろしくなり、そのことでペテロは沈んでしまいそうになる。すると、
イエスは、「信仰の薄い者よ、なぜ疑ったのか」と問う。奇跡が神やイエスの力によるものであれば、
ペテロがどう思うのかとは関係がないはずだ。「信仰の薄い者よ、なぜ疑ったのか」という言葉は、
奇跡がペテロ自身の力によるものであることを認めるものなのだ。

だから、イエスは「神への信仰」という表現をほとんど使っていない。「信仰」が語られるとき、むしろ、「神」はほとんど語られない。
イエスは要するに人にOT能力が潜在的に備わっていることを示している。

他にも、「もし、からし種一粒ほどの信仰があれば、この山に向かって、『ここから、あそこに移れ』と命じても、そのとおりになる。
あなたがたにできないことは何もない」という発言がある。これは衝撃的だ。彼は人が「できないことは何もない」存在つまり
菜園流にいえば潜在的にOTであることを認めている。

新約はもともとギリシャ語で書かれた。「faith」「信仰」は「πίστη」を訳したものだが、
当時のギリシャ語でその言葉は「信頼されること」を意味していた。「崇拝」とは全く違う。
旧約の申命記には「faithful God」(信仰に満ちた神)という表現があり、「信仰」はもともと神が持つ力の根源を意味していた。

さて、海の上を歩いたペテロだが、その後、ある方向ではイエス以上の奇跡をなす姿が新約で描写されている。
パウロも奇跡をなすのだが、それは神の力の媒体となったとされている。一方、ペテロの奇跡はペテロ自身の力によってなされている。
ペテロは全く別格として扱われている。
Powered by shinGETsu.