version :
0.10
Last update :
2007/03/04
更新履歴
P2P掲示板の新月、朔と連係するFirefox拡張です。
朔2.8で動作を確認しています。
タグのない朔2.5.0以前では多分正常に動作しません。
設定
Firefoxの拡張管理画面から設定ダイアログを開き以下の設定を行ってください。
ホスト
新月を実行しているホスト名を入力してください。デフォルトはlocalhostです。
ポート
新月を実行しているポート番号を入力してください。デフォルトは8000です。必要がなければ空欄にしてください。
パス
朔へのパスを指定してください。必要がなければ空欄で構いません。http://ホスト:ポート/パスとなります。
キャッシュディレクトリ
スレッドを保存しているキャッシュディレクトリを指定してください。正しくないと既読の判断や削除などができません。
ログディレクトリ
本拡張が生成する新月掲示板のログを保存するディレクトリを指定してください。深いディレクトリだと長いタイトルのスレッドのログを生成できません。 空欄の場合、Firefoxの拡張などが保存されているディレクトリを使用しますが、階層の浅いディレクトリを指定するのが良いと思います。
公開ゲートウェイを閲覧するのチェックボックス
これにチェックを入れると既読の判定にキャッシュを使わず、クッキーを使うようになります。
自動更新
スレッドの状態を定期的に更新したい場合チェックを入れてください。
使い方
スレッドの状態
一番左の列がスレッドの状態を表します。オレンジ色が新着あり、青色が既読、そして横棒のやつがキャッシュにないスレッドです。
スレッドを見るには
ダブルクリックかポップアップメニューから「開く」で。
朔で開くを選択すると朔のthread.cgiでページを表示します。
スレッドの削除
右クリックで「削除」を選んでください。複数選択可です。
ソート
各項目で昇順、降順のソートができます。
タグについて
タグは朔APIより取得したものを一覧にしています。管理できるようにするつもりですが、今のところ実装してません。